プロフィール
岡田 智成
私の思い
理学療法士として働き、「患者さんの症状をよくできない」と自分の実力不足を痛感する場面があり”悔し涙”を飲んだ経験をしてきました。
そのため就職1年目の頃から、「少しでも患者さんの力になりたい」の一心で、給料・ボーナス・借金などで国内外問わず研修会に参加していました。そんな中、MSIとFascialmanipulation®︎に出会いました。
MSIとはmovement system impairmentの略で、私達が普段行なっている身体の動きの“特徴“や“癖“が関節や組織にストレスを与えて痛みが出ている。その動きを日常生活レベルから修正していくといったコンセプトになります。
しかし、動きを整える以前に組織自体に問題がある場合、その運動自体上手く出来なかったり、思うような効果が期待できない事があります。
そこでfascialmanipulation®︎という筋膜へのアプローチについて学び始めました。このアプローチを学んだ事で自分の中での景色が変わりました。筋膜を調整することで、腱鞘炎やバネ指、テニス肘など今まで太刀打ちできなかった症状に対しても、結果を残す事が出来るようになってきました。運動が必要だけど痛くて出来ないという方へも筋膜調整⇨運動の流れが非常に有効である事を実感しています。
就職して2年で病院を辞め、自費の筋膜調整サロンで技術を磨き続けて、今に至ります。
筋膜調整を通して痛みや身体の不調によって、
‘あきらめていたこと‘を“我慢していたこと“を自由に出来るようになるためのお手伝いをさせていただきます!!
資格・修了コース
Physical Therapist(理学療法士)
Fascial manipulation ®︎国際コースLevel Ⅰ〜Ⅱ修了
LosAngeles Movement System Impairment Seminar 修了
職歴
2012 金城大学理学療法学科 卒業
(2016/4~2018/4)金沢西病院リハビリテーションセンター
(2018/4~2019/5)Body treatment Room Health plus
(2019/5~)株式会社Healthplus 常務取締役
(2020/9~)Via Design
小幡 功貴
私の思い
・きれいな姿勢やスタイルを手に入れて、ワンサイズ小さい服を着たい。
・夏にむけて水着が似合う身体にしたい。
・スポーツにおけるパフォーマンスを向上させたい。
・怪我無く健康的な生活をしたい。
人それぞれに運動やトレーニングを行う目的があると思います。
私は理学療法士・トレーナーとして、多くのお客様の運動・トレーニング指導をさせて頂く中で、
お客様100人100通りの「自分に合ったオーダーメイドのトレーニング」を提供することがトレーニングの効果を最大化させ、
お客様の目標を最短で達成させる上で、大切であることを学びました。
Via Designでは、お客様に①自分の身体をまず知っていただき(身体・運動評価)、②適切なコンディショニング・トレーニングをお伝えし、③目標に結び付けるためのサポートをさせて頂きます。
資格
Physical Therapist(理学療法士)
JPSA公認障がい者スポーツトレーナー
Fascial manipulation ®︎国際コースLevel Ⅰ〜Ⅱ修了
LosAngeles Movement System Impairment Seminar 修了
職歴
2012 新潟医療福祉大学 理学療法学科 卒業
(2016/4~2018/4)金沢西病院リハビリテーションセンター
(2018/4~)Body treatment Room HealthPlus 代表
(2019/5~)株式会社Healthplus 代表取締役
(2020/9~)Via Design
外部活動
スペシャルオリンピックス日本・石川 運営委員会
ヴィンセドール白山(プロフットボールチーム)メディカルトレーナー
運動特化型コミュニケーションサロン AGfriends 主宰
企業・職業団体向けセミナー講師
肩 祥平
私の思い
理学療法士として働く中で「治せなくて申し訳ない」という場面に多く遭遇してきた。
少しでも患者様を良くしたい!の思いで、毎週のように勉強会に参加する中で出会ったのが、Fascial Manipulation®︎です。
筋膜にアプローチをすることで、今まで良くならなかった患者様が良くなる経験が圧倒的に増えました!
そこから筋膜の可能性を追求するために、日本で開催されている筋膜マニュピレーションの国際コースは全て参加し、まだ日本では23人しかいない筋膜マニュピレーションのスペシャリストの資格も取得しました。
筋膜の施術で身体の外からよくすることはできるようになりましたが、身体の中からもよくしたい!と思い2ッ星栄養コンシェルジュ®︎の資格も取得しました。
Via Designでは筋膜の施術と栄養指導を皆様に提供させていただきます。
資格
Physical Therapist(理学療法士)
CFMS(認定筋膜マニピュレーションスペシャリスト)
職歴
首都大学東京健康福祉学部理学療法学科 卒業
医療法人盈進会病院 リハビリテーション部(2013/4〜2015/12)
国家公務員共済組合連合会 北陸病院 リハビリテーション科 (〜2020/3)
株式会社理学BODY 青山筋膜整体理学BODY大阪店 店長(2020/5〜)
Via Design (2020/9〜)
社会貢献活動
腰痛予防セミナー(コニカミノルタ・日本電気計器検定所 北陸支社)
市民向け公開セミナー(石川県金沢市)
スポーツチームへのメディカルチェック(バレエ・柔道・サッカー・陸上など石川県内の多数のスポーツ団体)
資格
Physical Therapist(理学療法士)
CFMS(認定筋膜マニピュレーションスペシャリスト)
林 大地
私の思い
私は、高校時代に怪我をしてしまい、思うような結果を出すことができませんでした。この経験から、医療の道を志しました。
鍼灸や理学療法士、アスレティックトレーナーの資格を取り治療院や病院で勤務して、患者様を治すために週末は東京や大阪の勉強会に明け暮れていました。
またセレッソ大阪Uー18などスポーツチームのトレーナーとしての現場経験を積んできました。
このような経験から、カラダを正しく使うことは腰痛や肩こりの改善、さらには仕事やスポーツ競技のパフォーマンス向上に非常に有効であることがわかりました!
また運動だけでなく、口に入れる食べ物も健康において非常に重要です!
カラダの中からも健康にするために、栄養コンシェルジュ®︎や分子栄養学を基に、栄養指導を行います。
運動×栄養であなたの「なりたい自分」になれるように一生懸命サポートします!
資格
Physical Therapist(理学療法士)
鍼灸師
日本スポーツ協会 アスレティックトレーナー
日本トレーニング協会 トレーニング指導者
職歴
関西医療大学 保健医療学部 保健医療学科 鍼灸スポーツコース 卒業
関西医療学園専門学校 理学療法学科 卒業
医療法人貴島会 ダイナミックスポーツ医学研究所(2011/4〜2017/3)
大阪府立堺西高等学校 特別非常勤講師(2012年度)
国家公務員共済組合連合会 北陸病院 リハビリテーション科 (2017/4〜)
Via Design (2020/9〜)
トレーナー歴
一般社団法人セレッソ大阪スポーツクラブ メディカルスタッフ (2016年度)
スポーツチームへのメディカルチェック(バレエ・柔道・サッカー・陸上など石川県内の多数のスポーツ団体)